香川エクステリア外構工事 用語集

 1㎡/4280円~格安   高品質 土間コンクリート

  カネテ

  工事の基本呼び称です。

  直角90°のことを指します。

  この作業は、簡単な用でなかなか難しいのです。

  机の上で直角を出すことは、小学生でもできますが、

  これが現場で出すには、一苦労します。

 

  なぜか?  

  考えて見て下さい。 例えば山の斜面で20mの家を

  建てようとした場合分度器をどこにどうやって置きますか?

  置けないのですね、またどうやって固定しますか?

  

  京都清水の舞台は、どうやって作ったか、、まあここだけ

  に限らず世界中にありますが、ものの無いちょんまげの

  時代にこれを作るとは、凄いの一言です。

  又、3:4:5の方式は、当時の人たちは、知っていたので

  しょうか?

  付け加えます 3:4:5 は、小学生の数学の時に出てきた

  三角定木のことです。2等辺3角形です。

  3辺でできていて内角は、90°60°30°で辺は、3:4:5

  の組み合わせで成り立っています。

  

  親方から 「おーい カネテが出とらんぞー、、、」

  てな感じです。  直角でないと 言う意味です。

② 通り (とおり)

  これは、直線を表す職人用語でして、、、例えば

  済み出しをしてそのとおりに型枠を組もうとしますが

  また これが難しいのなんので、知らない方は、簡単に

  思いますが、これがなかなか出来ません。

  

  水糸を張るとこれは直線ですが、これに併せて構造物を

  作るということは、結構厳しいところです。

 

  

②-① GL とは、グランドラインの略語です。

  このGLとは、現在の地盤高さ言う場合もあり強制的に

  作る場合のがあります。 会話の中で理解してもらえば

  より分かりやすいと思います。

 

  例えば、

    *今の現状GL(地盤高さ)から50cmの穴を掘って欲しいとか

   *建物を建てるので造成地盤仕上がり高さGLを30cmアップ

   にしてほしい、、と言うような感じです。

③ たてり

  これは、鉛直(垂直ではありません。文字が違うかも?) 

  糸に重りをぶら下げてみてその糸の通りのこと?

  のような感じです。

④ 水平

   今は、水平器・レベルを使って水平を出しますが、

   水盛りというものが有りましてバケツに水を入れ

   細いパイプをたらしパイプの中に水を通します。

   それに、そうですね1m程度の棒を用意して

   パイプを棒に沿わせてテープで止めて下さい。

 

   すると棒を鉛直に立てた状態でどこに移動しても

   水位は、同じになることを利用して水平を作るのです。

   

   但し、気をつけなければならないのは、気泡が入ら

   ないようにして下さい。 この方法が一番確実です。

   いまでは、3脚レベルと言う機器があります。

 

 

⑤ 水糸

    工事になくてはならない糸、 一般には蛍光色が使われ

  よく目立つように作られている。但し、私の長年の経験から

  太、中、細と3種類あるが、一番使い勝手がいいのは中

  の太さのものです。

 

  太いと速くなくなり、細いとスグ切れるんです。

  この糸は、水を含むと良く吸うので濡らさないことが

  大切です。


  尚、長距離 20m以上の糸張りの場合、糸垂れ(糸の重み)

  を起しますので 中間で1cmアップして記録しておき

  糸を張りなおしましょう。 勾配が1%以下の場合 水溜まり

  の原因となります。 自然の理です。

  

⑥ うんだ

   整地をしているとき雨による水分含有量が適量を超え

   固かった地盤がグニャグニャ状態になっている状態のこと。


今すぐお電話 087-804-6623 下さい。 西尾まで

香川エクステリア外構工事

 

現在少しずつ用語集を作成して

います。

宜しくお願いします。


香川 エクステリア外構工事なら 今すぐ       087-804-6623 お電話下さい。